こんばんは。すぎみなです。
私は内向型人間です。(突如)
人見知りというわけでもなく、内気というわけでもなく、内向型です。
内向型は外からの刺激が強くありません。内向型は1人の時間が必要です。内向型は大勢といると疲れてしまいます。
そんな内向型人間である私が、約14名参加の合宿『旅ときどき仕事ときどき熱海』に参加してきました。
しかも14名皆さん初対面です。
しかも皆さんなんか凄そうな方ばかりです。
行くまで本当に、行くの辞めようかと真剣に思ってました。キャンセルして自分一人で熱海に行き、こっそりひっそりとそれらしき集団を眺めていようかとか…(・∀・)
でも宿代もあるし、絶対に一度しかできない経験だし、熱海行ってみたいし、ってことで参加する決心がつきました。
その決心と同時に、「こういう気持ちを抱えていくひとの旅先での過ごし方を記事にしたら面白いかも」と思えて、いく気になれました。
今回の旅は、本当に貴重な旅で、ブログを何度書いても消化できないと思います。(昇華?)
なので思いつくだけ、今回の旅きっかけで書こうと思えた記事を書いていこうと思います。
前置きが長くなりました。
ではそんな内向型人間である私がどんな旅をしたか、ご紹介致しますヽ(*・ᗜ・)ノ💥ヽ(・ᗜ・* )ノ ハイタッチ!
集合時間の30分前には集合場所に着いて1人の時間を送る
内向型人間は焦りに弱いです。自分の気持ちを保てないと、ひととの関わりに影響するので、出来るだけ落ち着いて行動したがります。
なので私は集合時間の40分前に熱海駅に着きました。ぼーっとして落ち着きたかったからです。
というか、熱海に行くまでの電車が最高に楽しすぎて刺激うけすぎました。
ちょっと、この熱海までの時間について、またブログ記事に出来そうなので書こうと思います。
熱海駅の目の前にある足湯に手をいれてみたり、熱海駅の写真を撮ったり、駅の上にある屋上デッキに行ってみたり。
屋上デッキから見えた景色に、めちゃくちゃ惹かれるものが見えました。


はい。階段です。
熱海は海が見えるんですね。電車に乗っていて気づきました。多分あの階段を駆け上ったら、きっと綺麗な海があるんだと思いました。
「集合時間まであと15分だ、行こう」
行ってきました。
動画撮ったので、あとでツイッターに載っけます。多分。
めちゃくちゃ綺麗な海が見れて幸せでした。
こんな感じで、内向型人間は一人でけっこう動けます。自分の予感に従って動くのが得意です。集合時間まで良い過ごし方ができました。
内向型の方は集合時間の30分前には一人集合して、みんな集合までゆっくり過ごしましょうヽ(*・ᗜ・)ノ💥ヽ(・ᗜ・* )ノ ハイタッチ!
みんなと過ごす時間と一人で過ごす時間をしっかり分ける
集合してからみんなで足湯にはいり、ご飯食べて、それから自由行動になりました。
逆でした。ご飯食べてから足湯にはいりました。それから自由行動でした。(順番どっちでも良い可能性浮上)
波照間をきっかけに知ったのちさん。紡ぐ言葉がすごく美しくて、写真も素敵で、密かに憧れてを抱いていた方。そんな方とご一緒に、熱海を散策させて頂けることになりました。
思い出すとめちゃ幸せでした…。
色んなこと出来ました。プリンを食べた。試食した。写真を撮った。歩いた。話した。カモメと戯れた。海を眺めた。空が青かった。幸せだった。



楽しかった。すごく。
みんなで過ごして楽しかった。
今思い出しても、素敵な記憶。
でもこのあと、私はいったん一人行動になりました。
ちょっと、疲れちゃいました。
内向型人間は、大勢の中にいると、その場の空気を壊さないように、ひとと話をするように気を遣います。
私といて退屈じゃないかな、とか気にして、無理に話をしようとします。でもほぼそんなに上手く話せません。
内向型は考えてからじゃないと言葉にできないので、ひとと話していると少し疲れてしまいます。
なので一人の時間はとてもとてもとても大事です。
内向型の方は、みんなでいる旅の中でも、少し一人の時間を持つ様にしましょうヽ(*・ᗜ・)ノ💥ヽ(・ᗜ・* )ノ ハイタッチ!
地図を見て緑色の場所をみつけたらそこに行く
内向型な人は、外からの刺激には弱いですが、自然からの刺激はすごくよく受け取れます。
2日目の朝起きて、チェックアウトまではどう過ごそうかな〜と考えて地図を見ていたら、なんだかでかいみどりの所がありました。

その近くに何かでかいみどりの所がありました。
みどりの所。そうですそれは公園です。
空き時間があってどう過ごそうか考えるとき、私はだいたい地図を開いてみどりの所に向かおうとします。
公園では自然がたくさん溢れています。
私はそれで英気を養います。

すごい素敵な景色がみれました。


この後、二人っきりのラジオ体操をしました(^^♪
今筋肉痛です。
内向型のひとの朝の過ごし方として、公園でぼーっとするのは最高の過ごし方だと思います。
みどりを見てエネルギーをもらって、太陽の光からもエネルギーをもらって、自分の心のエネルギーをチャージして。
そんな過ごし方おすすめです。
ちなみにここのみどりのところで書いたnoteです。自然の中で書く文章、書きやすいです。
内向型の方は、とりあえず旅先ではみどりの所に向かうようにして、自分の心を癒してあげましょうヽ(*・ᗜ・)ノ💥ヽ(・ᗜ・* )ノ ハイタッチ!
内向型だって旅は楽しめる
内向型である私の旅の過ごし方でした。
「内向型なひとって、旅とかしなさそう」とか思われないですか?
そんなことは無いですよ。
内向型だって、色んなところに行って、色んな人に会って、色んな景色に出会いたいのです。
でもちょっと刺激が多いと疲れるから、誰と行っても必ず一人の時間を持たないといけないのです。
旅は、イケイケはっぴーはっぴーイケイケノリノリなものだけじゃないです。
一人でぼーっと海を眺めたり、その地域の図書館に行って本を読んだり、ただひたすら公園で文章を書いたり。
そんな何もないような時間も旅のひとつなんです。
だからどうか、自分は内向型だから旅には不向きだなんて思わないで下さい。
自分なりの、旅の楽しみ方をみつけて、純粋に旅を楽しんでください。
内向型人間、すぎみなからのメッセージですヽ(*・ᗜ・)ノ💥ヽ(・ᗜ・* )ノ ハイタッチ!
今回の旅、まだまだ昇華したいことがたくさんありすぎます。
本当に、熱海に行って良かったです。
出会って下さったみなさん
本当に、ありがとうございました。
またどこかで会えるように、日々がんばります。
有難うございました。
ヽ(*・ᗜ・)ノ💥ヽ(・ᗜ・* )ノ ハイタッチ!
コメントを残す